マグナイト

特徴

天然の海水からとれたマグネシウムと真砂土を混合した、環境に優しい自然の素材です。

草が
生えない

硬化剤が水と反応して固まり、草の発生を抑えます。

水はけが
良い

透水性があるので、雨が降っても大丈夫!植物にも適度に水が行き届きます。

夏でも
涼しい

夏の照り返しがなく、アスファルトと比べて約20℃も表面温度が低くなります。

見た目が土なので
雰囲気を壊しません!!

  • 産業廃棄物ではなく
    残土処理でOK!
    環境負荷軽減に!
  • 植物や動物にも無害
  • メンテナンスも簡単!

どれぐらいの量が必要?

マグナイト防草対策するなら・・・

面積(m²) 必要数量(袋) 1袋当りの金額 合計金額
(税込・送料別)
1 3 2,600 7,800
5 15 2,600 39,000

マグナイト歩道作るなら・・・

面積
(m²)
必要数量
(袋)
1袋当りの
金額
合計金額
(税込・送料別)
1 4 2,600 10,400
5 20 2,600 52,000

マグナイトの使用方法

1m²あたり使用量目安
(※1m²=1m×1m)
厚さ3cmの場合:2〜3袋
厚さ4cmの場合:3〜4袋
※晴れ又は曇りが3日続く日に作業してください。

1.草抜き

「マグナイト」をする所の草を、根までしっかり抜きます。

2.整地、散水

地面の凸凹を平らにし、水(5ℓ/m²程度)をまきます。

3.散布、敷均し

「マグナイト」を厚さ3cmになるよう均一に敷き、水を少量(2ℓ/m²程度)まきます。※歩道等の場合は厚さ4cmにします。

4.転圧

コテや板などを使って転圧します。

5.散水

ジョウロ等で、水(10ℓ/m²程度)をムラなくまきます。

※水が表面に浮いてきたら止めてください。

※表面に凸凹やキズができた場合は、コテ等で修復しておきます。

※散水後は「マグナイト」を上乗せないでください。分離します。

6.散水2日目

翌日も水(10ℓ/m²)をまいてください。

※雨が降った場合は、散水後、シートをかけてください。

7.散水3日目

翌日も水(10ℓ/m²)をまいてください。

※雨が降った場合は、散水後、シートをかけてください。

8.完成!!

使用上の注意

  1. 朝晩の外気温が5℃以下になる場合は、絶対に使用しないでください。
  2. 晴れまたは曇りの日が3日以上続く日にご使用ください。
  3. 散水後、「マグナイト」を絶対に上乗せしないでください。分離します。
  4. 傾斜20度以上での場所では、使用を控えてください。
  5. 雨だれ等、同じ場所に雨水が落ちる場所では、削られていきますので、玉石やカバープランツなどを置いて、直接当らないようにしてください。
  6. 開封した商品は、なるべくその日のうちに使いきってください。開封したまま放置すると、空気中の湿気により使用できなくなります。
  7. 「マグナイト」は駐車場では使用できません。駐車場は「舗装名人」で対応しています。
  8. 万一、目に入った場合は速やかにきれいな水で洗浄してください。

お客さまの声

廣戸さま

●駐車場 目地
●犬の遊び場

今回は施工もしてもらいましたが、DIY用の材料なので、次回は自分で施工してみたいです。施工してから2ヶ月近く経ちましたが、草の動きが活発な時期にもかかわらず、草が新たに生えることもなく、施工時のままです。

材料の色合いもナチュラルな感じで、周りの草木やエクステリアともマッチする印象を受けました。固く締め固めてあるにもかかわらず、水はけも良く、今まで水が溜まっていた場所でも水がたまっていません。

最後に、松本さんありがとうございました。

西森さま

会社の建物の裏側に、ほっとくとすぐに草が伸びて、みっともなくなるスペースがありました。しかもここに生える雑草はなぜか根が堅くてなかなか抜けない。。。
この困ったスペ-スに「マグナイト」を施工していただきました!作業は30分くらいで終了。見た目は砂なんだけど、触ってみるとカッチカチ。でもコンクリートのような重たい堅さじゃない。砂がギュッと圧縮された感じだから転んでも大ケガしなさそう。小さい子供がいても安心だ〜(*^^)v

・・・それから1か月後、忘れた頃に見てみると、周りのコンクリート舗装の割れ目からは雑草が伸びている。しかし、「マグナイト」を施工した一画にはぺんぺん草一本も生えてないじゃないですかっ\(◎o◎)/!
梅雨時期だったので雨も結構降ったけど、もちろん砂も流れずキレイなまま!これは草取りしなくていいから楽だなー!
「マグナイト」バンザーイ\(^O^)/

防草対策でお困りなら